中川八洋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

中川 八洋(なかがわ やつひろ、1945年1月20日 - )は、日本の政治学者。筑波大学名誉教授。専門は外交史・戦史を含む国際政治学、英米系政治哲学および憲法思想、“皇位継承学”など。

人物[編集]

福岡県福岡市生まれ。1963年福岡県立修猷館高等学校卒業[1]1967年東京大学工学部航空学科宇宙工学コース卒業。スタンフォード大学政治学科大学院[2]修了。科学技術庁勤務の後、1980年筑波大学助教授、1987年筑波大学教授、2008年3月定年退官、名誉教授[3]。[出典無効]財団法人日本科学協会理事。

初めは比較政治学を研究していたが、1979年12月のソビエト連邦アフガニスタン侵攻を機に[要出典]国際政治学の研究を開始した。

国際政治学に関しては、一貫して[要出典]日本の核武装を主張している。しかし盲目的に核武装を主張する人物に対しての警戒感も示しており、自身はあくまで様々な条件を考慮した上での学術的な前提の制限を課していると主張している。中川の核武装論は、第一にロシア、第二に中国、第三に北朝鮮、という三つの「仮想敵国」の特定と、その核脅威の特定とを前提としたうえでのものであり、中川自身、核武装論にはこの二つの要素が不可欠だと説き、それのない核武装論も核武装反対論も、無知をさらけ出した幼稚な思いつきにすぎないと述べる[4]

中川の核戦略論は、『現代核戦略論』『核軍縮と平和』『日本核武装の選択』にまとめられている。さらに、2009年に発表した『地政学の論理』において、独自の「核抑止の地政学」を提唱している。国防の第一主敵だとするロシア(ソ連)については、ロシアをテーマとして批判する書を6冊著しており、また、日本の軍備の大幅増強と日本国憲法第9条の改正を、ソ連邦崩壊後も主張し続けている。なお中川は、1989年の「東欧解放」の3か月前頃、「ソ連はロシアに回帰し二十年を経れば新ロシア帝国として再び強大化して日本を脅威する」と予測した[5]

英米系地政学ではハルフォード・マッキンダーニコラス・スパイクマン、外交政策ではウィンストン・チャーチルロナルド・レーガンマーガレット・サッチャー昭和天皇、保守主義の哲学ではエドマンド・バークエドワード・コークアレクサンダー・ハミルトンを研究対象としている。1999年に、イギリスのベコンズフィールドで、秘匿されてきたバークの墓を確認した(産経新聞1999年11月8日)。軍人ではフィンランドのマンネルハイム元帥を「師」と仰いでいる[6]

1984年には、独自の改憲案を発表し、1991年にはその改訂版を出版した(いずれも『新・日本国憲法草案』)。2004年の『国民の憲法改正』は、1991年の憲法改正案とは「全く別な新しい憲法案と憲法理論をまとめたもの」である[7]。1989年の昭和天皇崩御を機に[要出典]皇位継承学の研究を開始(学術分野として確立されたものではない)。

政治哲学に関しては、1980年代はマルクス・レーニン主義に対する批判的研究をしていたが、1992年から英米系政治哲学に研究の軸足を移した。2000年に入り、フランクフルト学派社会学を含め、ポスト・モダン思想、フェミニズムポストコロニアリズムにまで研究対象を広げ、これらの思想の危険性を訴えている。『與謝野晶子に学ぶ』では、晶子を「日本随一の思想家」と評価し、フェミニストと対置して、晶子の思想を論じ、国内では山川菊栄平塚雷鳥大澤真理坂東眞理子、国外では英国のアン・オークレー、米国のジョン・マネーや初期のベティ・フリーダン、フランスのバダンテール[8] らフェミニストの思想や、「ジェンダー・フリー」論、過激性教育を批判した。同書ではまた、疫学者三砂ちづるの『オニババ化する女たち』(光文社新書、2004年)やエッセイスト酒井順子の『負け犬の遠吠え』(講談社、2003年)を高く評価している。『福田和也と魔の思想』では、福田和也保田與重郎磯崎新浅田彰ヘルダーリンなどをケースとした、ポスト・モダン思想を批判した。中川の英米系政治哲学概論は、『正統の哲学 異端の思想』と『保守主義の哲学』にまとめられている。

“皇位継承学”についての研究成果を、「法の支配」を基軸とする英米系政治哲学・憲法学や、大宝律令を含む日本法制史の知見を総合した三部作『皇統断絶』『女性天皇は皇室廃絶』『悠仁「天皇」と皇室典範』にまとめた。

1980年代以降、ソ連国家保安委員会第一総局(現・ロシア連邦保安庁)の非公然情報戦(「積極工作」)を研究し、近衛文麿が“ソ連と通じて日本の共産化を図った”ことを論証しようとしている。山本五十六については、日本の敗戦と廃墟を無意識に願望していたのではないかとの仮説をたてているが、共産主義者ではないと断定している。中川は、大正時代以降の帝国陸軍には共産主義者が跋扈していた一方、陸軍からは優秀な将軍が多く出ているが、帝国海軍には共産主義者は少なかったものの、日本を敗戦に導いた腐敗体制があり、優秀な提督が出なかったと考察する。また、特攻作戦を、若き日本軍人に対する冷酷非情な作戦として、批判・否定する[9]

ジャン・ジャック・ルソーを、バークの保守思想と対置する形で非難する(中川は、ルソーが歴史・伝統・慣習の破壊/家族解体/全体主義体制などの唱導を初めてなしたとする。『正統の哲学 異端の思想』)。

著書『脱原発のウソと犯罪』で西尾幹二を中傷したとして西尾から名誉毀損で提訴されている[10]。この裁判は中川が0円を支払い2016年に終了した[11][出典無効]。実態的に不当提訴と認定されたようで、その後中川は、西尾幹二がミュンヘン大学を退学処分された時に投げつけられた罵声[要出典]「醜悪な猿顔め!」をふんだんに使っている。また、現代思想の専門家である中川は、[要出典]西尾幹二の「現代史」評論と「皇室」評論を研究し、それを『“歴史の偽造屋”西尾幹二の妄言狂史』(連載38回)[12]と『天皇制廃止狂の西尾幹二』(連載8回、前連載と重複あり)[13]で発表。西尾幹二の他の諸論考をも総合し、西尾幹二を、マクロでは幸徳秋水的アナーキズムの系譜に括ってもよいが、厳密狭義には“ニーチェ・ヒトラー系アナーキスト”に分類すべきだとする。

中川の現代思想研究は、LGBT[14]やポスト・コロニアリズムなど多方面に亙るが、福田和也/西尾幹二以外の個人別では、小堀桂一郎をルソー系共産主義者と分析する[15]。また、現代思想ではなく国際政治学の一分野で中川が精通する「諜報学」に属するが[要出典]、田久保忠衛/櫻井よしこ/西尾幹二/林房雄がロシアKGB第一総局(現SVR)系の対日工作員だ(だった)と断じている[16]

著書[編集]

単著[編集]

  • 『日本政治文化論 欧米デモクラシーへの挑戦』(原書房, 1977年)
  • 『超先進国日本 日本政治の診断書』(講談社, 1980年 )
  • 『欧米デモクラシーへの挑戦 日本政治文化論』(原書房, 1980年)
  • 『超先進国のアキレス腱 日本防衛の時代』(講談社, 1981年)
  • 『超福祉王国日本』(太陽企画出版[サン・ビジネス], 1982年)
  • 『ソ連は日本を核攻撃する 対ソ防衛日本の戦略』(日本工業新聞社[大手町ブックス], 1982年)
  • 『新・日本国憲法草案』(山手書房, 1984年)
  • 『現代核戦略論 核時代の平和学』(原書房, 1985年)
  • 『核軍縮と平和』(中公新書, 1986年)
  • ゴルバチョフの嘘 ソ連は野望を捨てていない!』(ネスコ, 1987年)
  • 『ゴルバチョフの日本謀略 ソ連外交とマルクス・レーニン主義』(日本教文社, 1988年)
  • 『大侵略 2010年、ソ連はユーラシアを制覇する』(ネスコ, 1990年)
  • 『ソ連が悪い 日本人が忘れないこれだけの事実』(ネスコ, 1991年)
  • 『新・日本国憲法草案 “国家”日本の新生』(山手書房新社, 1991年)
  • 『蘇えるロシア帝国 戦争の21世紀』(学習研究社, 1992年)
  • 『近衛文麿とルーズヴェルト 大東亜戦争の真実』(PHP研究所, 1995年)
  • 『正統の哲学 異端の思想 「人権」「平等」「民主」の禍毒』(徳間書店, 1996年)
  • 『国が亡びる 教育・家族・国家の自壊』(徳間書店, 1997年)
  • 『中国の核戦争計画 ミサイル防御(TMD)、核武装、日本・台湾同盟、の提唱』(徳間書店, 1999年)
  • 『大東亜戦争と「開戦責任」 近衛文麿山本五十六』(弓立社, 2000年,『近衛文麿とルーズヴェルト』改版)
  • 『正統の憲法 バークの哲学』(中央公論新社[中公叢書], 2002年)
  • 『歴史を偽造する韓国 韓国併合と搾取された日本』(徳間書店, 2002年)
  • 『これがジェンダー・フリーの正体だ』(日本政策研究センター, 2003年)
  • 『保守主義の哲学 知の巨星たちは何を語ったか』(PHP研究所, 2004年)
  • 『国民の憲法改正 祖先の叡智日本の魂』(ビジネス社, 2004年)
  • 『日本核武装の選択』(徳間書店, 2004年)
  • 與謝野晶子に学ぶ 幸福になる女性とジェンダーの拒絶』(グラフ社, 2005年)
  • 『皇統断絶 女性天皇は、皇室の終焉』(ビジネス社, 2005年)
  • 『福田和也と“魔の思想” 日本呪詛(ポスト・モダン)のテロル文藝』(清流出版, 2005年)
  • 『女性天皇は皇室廃絶 男系男子天皇を、奉戴せよ』(徳間書店, 2006年)
  • 『悠仁天皇と皇室典範』(清流出版, 2007年)
  • 『亡国の「東アジア共同体」 中国のアジア覇権を許してよいのか』(北星堂書店, 2007年)
  • 山本五十六の大罪 連合艦隊司令長官 亡国の帝国海軍と太平洋戦争の真像』(弓立社, 2008年)
  • 『地政学の論理 拡大するハートランドと日本の戦略』(徳間書店, 2009年)
  • 『民主党大不況(カタストロフィ) ハイパー・インフレと大増税の到来』(清流出版, 2010年)
  • 近衛文麿の戦争責任 大東亜戦争のたった一つの真実』(PHP研究所, 2010年,『近衛文麿とルーズヴェルト』,『大東亜戦争と「開戦責任」』改版)
  • 『小林よしのり「新天皇論」の禍毒 "悪魔の女系論"は、どうつくられたのか』(オークラ出版, 2011年)
  • 『脱原発のウソと犯罪』(日新報道, 2012年)
  • 『TPP反対が国を滅ぼす 農水省・JA農協を解体せよ!』 (PHP研究所, 2012年)
  • 『尖閣防衛戦争論』(PHP研究所, 2013年)
  • 『昭和天皇と靖国神社 東京裁判は、日本の国益を毀損したか』(Kindle, 2015年)
  • 徳仁《新天皇》陛下は、最後の天皇 悠仁親王殿下の践祚・即位は、国民の世襲義務』(ヒカルランド, 2018年)
  • 『天皇「退位」式は、廃帝≠ニ宣告する人民法廷 "譲位"禁止の「四・三〇」は、憲法違反!』(Kindle, 2019年)
  • 『天皇「退位」式は皇統断絶 徳仁《新天皇》陛下は、新王朝初代』(ヒカルランド, 2019年, 上記Kindle版の紙書籍版)

共著[編集]

  • 馬場正雄正村公宏)「日本型経済体制論」『産業社会と日本人』(筑摩書房, 1980年)
  • 日本経営企画センター編 他に長谷川慶太郎など)『日本時代はいつまで続く』(パレルガ書房, 1981年)
  • (日本経営企画センター編)『危機をはらむ日本 ―続・日本時代はいつまで続く』(パレルガ書房, 1982年)
  • 奥原唯弘)『猪木正道の大敗北 ソ連を愛し続けた前防大校長の“言論抑圧裁判”の真相』(日新報道, 1983年)
  • 堺屋太一)「上杉鷹山恩田木工の改革集団」『日本を創った戦略集団4』(集英社, 1988年)
  • (堺屋太一)「緒方洪庵適塾の俊才たち」『日本を創った戦略集団5』(集英社, 1988年)
  • 俵孝太郎)『対論・政治改革の非常識、常識』(学習研究社, 1993年)
  • (岡田一男)『ウェイ・オブ・ニューライフ21世紀の夢を語る』(大和実業株式会社, 1995年)
  • 谷沢永一)『「名著」の解読学 興国の書・亡国の書』(徳間書店, 1998年)
  • 渡部昇一)『教育を救う保守の哲学 教育思想(イデオロギー)の禍毒から日本を守れ』(徳間書店, 2003年)
  • (渡部昇一)『皇室消滅』(ビジネス社, 2006年)
  • 高田純ほか)『原発ゼロで日本は滅ぶ』 (オークラ出版、2012年)

編著[編集]

  • 『ゴルバチョフ破綻 ソ連ウオッチャー6人の日本への警告』(にっかん書房, 1990年)

監訳[編集]

  • 『ソ連核戦争戦略 世界征覇の道』(山手書房新社, 1984年

解説[編集]

英語論文[編集]

  • "Japan, the Welfare Super-Power," Journal of Japanese Studies, vol.5, no.1 (Winter 1979), pp. 5–52.
  • "The WEPTO Option," Asian Survey, vol.24, no.8(August 1984), pp. 828–839.

脚注[編集]

  1. ^ 二木会の記録 二木会(修猷館高校東京同窓会)
  2. ^ なおスタンフォードには「政治学科大学院」はない
  3. ^ 中川八洋|著者情報 清流出版
  4. ^ 『日本核武装の選択』[要ページ番号]
  5. ^ 『蘇えるロシア帝国』[要ページ番号]
  6. ^民主党大不況』「附記」など[要出典]参照。
  7. ^ 同書「あとがき」
  8. ^ ただし、バダンテールは、同じフェミニズムの立場にいる論客や運動家を自著で批判することもあり、中川はこれについて触れていない。
  9. ^ 『近衛文麿とルーズヴェルト』(『大東亜戦争と「開戦責任」』)[要ページ番号]、『山本五十六の大罪』[要ページ番号]
  10. ^ お知らせ―中川八洋氏に対する名誉毀損裁判の途中経過報告 西尾幹二のインターネット日録 2014年8月13日。西尾に同様に提訴されたオークラ出版とは和解成立
  11. ^「中川八洋ゼミ講義」(2021年8月6日記事)の最掉尾” (日本語). 2021年9月1日閲覧。
  12. ^ 『“歴史の偽造屋”西尾幹二の妄言狂史』は、2014年に始まり2019年まで続いた、第1〜39弾の長期連載。そのほとんどはブログ「中川八洋掲示板」に掲載。
  13. ^ 『天皇制廃止狂の西尾幹二』はブログ「中川八洋ゼミ講義」に8本掲載され、「ニーチェ系の狂気が一段と進む西尾幹二(『妄言狂史』35弾の再掲)」「ヒトラー系“病人殺戮狂”西尾幹二(『妄言狂史』30弾の再掲)」などがある。
  14. ^ 「中川八洋ゼミ講義」2021年5月12日/22日/26日/31日/6月3日/11日upの6本。
  15. ^ 「“畸形の共産主義者”小堀桂一郎の女系主義」『小林よしのり《新天皇論》の禍毒』第八章、オークラ出版、271〜311頁。
  16. ^ 「尾崎秀実プランの実行者・瀬島龍三を崇拝する田久保忠衛」、2021年8月6日upの「中川八洋ゼミ講義」

外部リンク[編集]